飛鳥高校の偏差値と入試倍率
				公開日 :  / 更新日 : 
								
				
			
			
			飛鳥高校の偏差値と入試倍率
飛鳥高校の偏差値・入試倍率情報
飛鳥高校
教育目標・教育目標の考え方
(1)学校の教育目標
国際社会ですこやかにたくましく生き抜く基礎・基本を培う。
個性や特性を大きく伸ばし豊かな創造力を養う。
社会に貢献できる能力・態度を育てる。
(2)学校の教育目標を達成するための基本方針
学校経営計画について教職員の共通理解を深め、組織的・計画的な指導を推進する。
学ぶ者としての基本的な態度や姿勢等をきちんと指導し、生徒の将来を切り開く積極的な態度を育成するために、生きる力(学力向上・進学指導、心の教育、体力向上・自己管理能力)に重点を置いた指導を行う。
国際社会を生き抜く能力を身に付けさせるために英語教育と国際交流を充実させるとともに、豊かな人間性の涵養と自国の文化を発信する能力と知識を身に付けさせるため日本の伝統文化を大切にする。
単位制の利点を活用し、生徒の能力・適性や進路希望に応じた特色ある教育課程を編成する。
地域に根ざす学校として、学校運営連絡協議会を中心に、地域教育施設、教育委員会、関係大学及び諸機関との連携を推進し、開かれた学校を作る。
引用元: 飛鳥高校HP
〇課程:全日制(単位制)、定時制(単位制・夜間)
〇学科:普通科
〇住所:北区王子6-8-8
〇最寄り駅
 王子駅(京浜東北線、南北線)徒歩14分
 王子神谷駅(南北線)徒歩7分
〇運動系部活動
【全日制】
 サッカー(女子)、サッカー(男子)、ラクロス(女子)、バスケットボール(女子)、バスケットボール(男子)、バレーボール(女子)、水泳(男女)、バドミントン(男女)、ソフトボール(男女)、硬式テニス(男女)、剣道(男女)、陸上競技(男女)、ダンス(男女)、日本拳法(男女)
【定時制】
 テニス、バスケットボール(男女)、バドミントン、陸上競技、卓球、自転車競技、バレーボール(男女)、空手同好会(男女)、ヨガ同好会
〇文科系部活動
【全日制】
 E.S.S、弦楽オーケストラ、演劇、茶道、華道、合唱、美術、陶芸、軽音楽、吹奏楽、映画・アニメ、写真、科学、書道、クッキング
【定時制】
 軽音楽部、美術部、科学部、多言語文化研究
飛鳥高校 2025年入試概要
<推薦に基づく選抜入試>
| 推薦枠 | 20% | 
| 調査書 | 500点 | 
| 個人面接 | 250点 | 
| 作文 | 250点 | 
<学力検査に基づく選抜入試>
| 学力検査 | 5教科 | 
| 学力検査・調査書の比率 | 7:3 | 
| スピーキング | 20点 | 
飛鳥高校 令和7年度(2025年)入試情報
飛鳥高校の偏差値[2025年]
単位制普通科
飛鳥高校の入試倍率[2025年]
単位制普通科[推薦選抜]
| 募集数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 | 
| 43 | 106 | 43 | 2.47 | 
単位制普通科[一般(学力選抜)]
| 募集数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 | 
| 170 | 168 | 168 | 1.00 | 
〇合格率80%の入試得点410点(700点満点)
〇合格率80%の調査書点190点(300点満点)
飛鳥高校 令和6年度(2024年)入試情報
飛鳥高校の偏差値[2024年]
単位制普通科
飛鳥高校の入試倍率[2024年]
単位制普通科[推薦選抜]
| 募集数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 | 
| 43 | 107 | 43 | 2.49 | 
単位制普通科[一般(学力選抜)]
| 募集数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 | 
| 170 | 169 | 169 | 1.00 | 
定時制単位制普通科(1学年相当)[一般(学力選抜)]
| 募集数 | 受検数 | 合格数 | 倍率 | 
| 60 | 36 | 36 | 1.00 | 
飛鳥高校 令和5年度(2023年)入試情報
飛鳥高校の偏差値[2023年]
普通科
飛鳥高校の入試倍率[2023年]
単位制普通[推薦選抜]
募集数 男女:43名
|  | 受検者 | 合格者 | 倍率 | 
| 男子 | 26 | 6 | 4.33 | 
| 女子 | 64 | 37 | 1.73 | 
単位制普通[一次選抜(学力検査)]
募集数 男女:170名
|  | 受検者 | 合格者 | 倍率 | 
| 男子 | 89 | 84 | 1.06 | 
| 女子 | 93 | 87 | 1.07 | 
普通[在京外国人][推薦選抜]
募集数 男女:20名
|  | 受検者 | 合格者 | 倍率 | 
| 男子 | 12 | 9 | 1.33 | 
| 女子 | 16 | 11 | 1.45 | 
飛鳥高校の進路情報[2023年]
卒業生:217名
〇4年生大学 143人(65.9%)
〇短期大学 5人(2.3%)
〇専修・各種学校 50人(23.0%)
〇就職 2人(0.9%)
〇進学準備・他 17人(7.8%)
飛鳥高校の大学合格状況[2023年]
国公立大学合格状況
ー
私立大学合格状況
獨協大14、東洋大11、日本大10、国士舘大9、大東文化大6、亜細亜大6、帝京大6、芝浦工大6、法政大5、日本体育大5、東海大4、桜美林大4、上智大3、明治大3、専修大3、青山学院大2、立教大2、神奈川大2、日本女子大2、日本女子体育大2、慶応義塾大1、中央大1、駒澤大1、成蹊大1、明治学院大1、津田塾大1、立命館アジア太平洋大1、女子美術大1
令和3年度(2021年)
飛鳥高校の偏差値[2021年]
普通科[単位制]
飛鳥高校の入試倍率[2021年]
推薦選抜[普通科[単位制]]
募集人員:男女35名
|  | 応募 | 合格 | 倍率 | 
| 男子 | 17 | 2 | 8.50 | 
| 女子 | 84 | 33 | 2.55 | 
| 計 | 101 | 35 | 2.89 | 
一次選抜(学力検査)[普通科[単位制]]
募集人員:男女138名
|  | 受検 | 合格 | 倍率 | 
| 男子 | 51 | 51 | 1.00 | 
| 女子 | 95 | 89 | 1.07 | 
| 計 | 146 | 140 | 1.04 | 
平成31年度(2019年)入試
飛鳥高校の偏差値
平成31年度(2019年)
単位制普通科
飛鳥高校の入試倍率
平成31年度(2019年)
英語<文化・スポーツ等特別推薦>
| 男女 | 定員 | 応募 | 合格 | 倍率 | 
| 男 | 3 | 1 | 0 | ― | 
| 女 | 2 | 2 | 1.0 | 
サッカー<文化・スポーツ等特別推薦>
| 男女 | 定員 | 応募 | 合格 | 倍率 | 
| 男 | – | – | – | – | 
| 女 | 5 | 9 | 5 | 1.8 | 
バスケットボール<文化・スポーツ等特別推薦>
| 男女 | 定員 | 応募 | 合格 | 倍率 | 
| 男 | – | – | – | – | 
| 女 | 4 | 6 | 4 | 1.5 | 
単位制普通科<推薦>
| 男女 | 定員 | 応募 | 合格 | 倍率 | 
| 男 | 43 | 20 | 3 | 6.7 | 
| 女 | 77 | 40 | 1.9 | 
2019年 東京都高校偏差値ランキング一覧
平成30年度(2018年)入試結果
飛鳥高校の偏差値[平成30年度(2018年)]
単位制普通科
飛鳥高校の入試倍率[平成30年度(2018年)]
英語<文化・スポーツ等特別推薦>
男子
*定員は男女共通
女子
*定員は男女共通
サッカー<文化・スポーツ等特別推薦>
女子
バスケットボール<文化・スポーツ等特別推薦>
女子
単位制普通科<推薦>
| 男女 | 定員 | 応募 | 合格 | 倍率 | 
| 男 | 43 | 7 | 7 | 1.0 | 
| 女 | 48 | 36 | 1.3 | 
単位制普通科<学力検査[第一次及び分割前期]>
| 男女 | 募集数 | 受検数 | 合格数 | 倍率 | 
| 男 | 170 | 28 | 28 | 1.0 | 
| 女 | 85 | 85 | 1.0 | 
2018年 東京都高校偏差値ランキング一覧
平成29年度(2017年)入試結果
飛鳥高校の偏差値[平成29年度(2017年)]
単位制普通科
飛鳥高校の入試倍率[平成29年度(2017年)]
単位制普通科<推薦>
| 男女 | 募集数 | 応募数 | 合格数 | 倍率 | 
| 男 | – | 23 | 0 | – | 
| 女 | – | 164 | 43 | 3.81 | 
単位制普通科<学力検査[第一次及び分割前期]>
| 男女 | 募集数 | 受検数 | 合格数 | 倍率 | 
| 男 | – | 54 | 40 | 1.35 | 
| 女 | – | 174 | 132 | 1.32 | 
平成28年度(2016年)
飛鳥高校の偏差値
普通科
飛鳥高校の入試倍率
普通科[単位制][推薦]
| 男女 | 募集数 | 応募数 | 合格数 | 倍率 | 
| 男 | 43 | 18 | 2 | 9.0 | 
| 女 | 137 | 41 | 3.3 | 
普通科[単位制][一般]
| 男女 | 募集数 | 応募数 | 合格数 | 倍率 | 
| 男 | 170 | 40 | 34 | 1.2 | 
| 女 | 166 | 138 | 1.2 | 
	
関連