日本大学高校の偏差値と入試倍率
公開日 : / 更新日 :
日本大学高校
日本大学高校の偏差値と入試倍率情報
普通科
神奈川県横浜市港北区箕輪町2-9-1
日本大学高校(通称:日大高校)は、神奈川県横浜市港北区にある、日本大学の附属高校です。「進学実績」「国際教育」「文武両道」の3つを柱に、生徒一人ひとりが自分の可能性を広げられる環境を提供。日本大学への内部推薦を活用できる一方で、国公立・早慶上智・MARCHといった難関大学を目指せる多様なコースを展開しています。
進路に合わせた3つのコースで志望校合格を実現
🔹 スーパーグローバルクラス(SGクラス) 🌍
「世界で活躍できる力」を育成するため、英語力・コミュニケーション力・異文化理解を重視した特別クラス。
✅ 海外研修・留学プログラム(アメリカ・カナダ・オーストラリアなど)
✅ 英語ディベート・プレゼンテーションを強化
✅ TOEFL・IELTS・英検準1級以上を目指すカリキュラム
🔹 特進クラス(Tクラス) 🎓
国公立・難関私立大学を目指す生徒向けのハイレベルコース。
✅ 学習合宿・特別講座・大学受験対策を実施
✅ 東京大学・京都大学・医学部・早慶上智・MARCH対策の強化
✅ 個別指導・演習型授業で学力アップ
🔹 総合進学クラス(Sクラス) 📖
日本大学への内部推薦を活かしつつ、幅広い進路に対応。
✅ 日大への推薦制度を活用しながら、他大学進学もサポート
✅ 学習と部活動の両立を目指せるカリキュラム
✅ 個々の進路希望に合わせた柔軟な学び
スーパーグローバルクラス(SGクラス)の強み
日本大学高校のグローバル教育は全国トップクラス!
📌 海外大学進学も視野に入れた指導
📌 ネイティブ講師によるオールイングリッシュ授業
📌 実践的な英語力を伸ばすプレゼン・ディスカッション
国内外で活躍できる人材を育成するため、国際交流プログラム・長期海外留学制度も充実。
文武両道を叶える充実した部活動環境
全国レベルの強豪部活から文化系まで、多彩な部活動が揃う!
🏆 運動部の強豪:サッカー・陸上・野球・剣道・バスケットボール
🎼 文化部も充実:吹奏楽・美術・演劇・書道・科学研究
部活動と学業を両立しながら、自分の可能性を最大限に引き出せる環境が整っています。
恵まれた学習環境 × 最新設備
広大なキャンパスに加え、最新のICT教育を導入!
💻 タブレットを活用した授業・オンライン教材
📚 蔵書豊富な図書館・学習スペース完備
🎯 トレーニングルーム・最新設備のグラウンド完備
指定校推薦
横浜市立大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、日本女子大学、芝浦工業大学
日本大学高校 令和6年度(2024年)入試情報
日本大学高校の偏差値[2024年]
普通科スーパーグローバル
普通科特別進学
普通科総合進学
日本大学高校の入試倍率[2024年]
普通科特別進学[推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
7 |
7 |
5 |
1.40 |
普通科特別進学[併願A]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
196 |
195 |
154 |
1.27 |
普通科特別進学[併願B]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
19 |
18 |
14 |
1.29 |
普通科特別進学[オープンA]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
34 |
33 |
16 |
2.06 |
普通科特別進学[オープンB]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
25 |
21 |
13 |
1.62 |
普通科総合進学[推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
86 |
86 |
86 |
1.00 |
普通科総合進学[スポーツ]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
41 |
41 |
41 |
1.00 |
普通科総合進学[併願A]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
187 |
180 |
180 |
1.00 |
普通科総合進学[併願B]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
6 |
6 |
6 |
1.00 |
普通科総合進学[オープンA]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
70 |
69 |
42 |
1.64 |
普通科総合進学[オープンB]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
84 |
64 |
27 |
2.37 |
普通科SG[推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
15 |
15 |
11 |
1.36 |
普通科[併願A]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
30 |
29 |
28 |
1.04 |
普通科[併願B]
普通科[オープンA]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
7 |
7 |
5 |
1.40 |
普通科[オープンB]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
7 |
4 |
4 |
1.00 |
日本大学高校 令和5年度(2023年)入試情報
日本大学高校の偏差値[2023年]
普通科スーパーグローバル
普通科特別進学
普通科総合進学
日本大学高校の入試倍率[2023年]
普通科[推薦[SG]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
1 |
1 |
1 |
1.00 |
普通科[推薦[特別進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
9 |
9 |
6 |
1.50 |
普通科[推薦[総合進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
119 |
119 |
119 |
1.00 |
普通科[併願優遇A[SG]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
24 |
24 |
24 |
1.00 |
普通科[併願優遇B[SG]]
普通科[併願優遇A[特別進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
196 |
196 |
161 |
1.22 |
普通科[併願優遇B[特別進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
11 |
11 |
10 |
1.10 |
普通科[併願優遇A[総合進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
145 |
145 |
145 |
1.00 |
普通科[併願優遇B[総合進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
5 |
5 |
5 |
1.00 |
普通科[オープン[SG]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
5 |
5 |
5 |
1.00 |
普通科[オープン[SG]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
5 |
5 |
5 |
1.00 |
普通科[オープンA[特別進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
51 |
48 |
21 |
2.29 |
普通科[オープンB[特別進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
24 |
18 |
10 |
1.80 |
普通科[オープンA[総合進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
78 |
78 |
43 |
1.81 |
普通科[オープンB[総合進学]]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
56 |
45 |
23 |
1.96 |
日本大学高校の進路情報[2023年]
卒業生:515名
〇4年生大学 479人(93.0%)
〇短期大学 4人(0.8%)
〇専門学校 7人(1.4%)
〇留学 2人(0.4%)
〇進学準備・その他 23人(4.5%)
日本大学高校の大学合格実績[2023年]
国公立大学合格実績
横浜市大8、横浜国大7、都立大2、大阪教育大1、帯広畜産大1、公立諏訪東京理科大1、千葉大1、電気通信大1、東京海洋大1、東京学芸大1、東京農工大1、東工大1、新潟大1
私立大学合格実績
日本大405、法政大42、明治大41、中央大35、東洋大31、東海大29、立教大29、東京都市大27、東京理科大27、青山学院大26、芝浦工大24、成城大20、神奈川大17、明治学院大15、國學院大14、早稲田大14、工学院大12、成蹊大12、上智大10、学習院大8、慶応義塾大8、駒澤大8、専修大8、桜美林大7、拓殖大7、東京農業大7、千葉工業大4、日本女子大4、玉川大3、東京電機大3、立正大3、東京女子大2、立命館大2、関東学院大1、国士舘大1、津田塾大1、同志社大1、獨協大1、武蔵大1
令和3年度(2021年)
日本大学高校の偏差値[2021年]
普通科スーパーグローバル
普通科特別進学
普通科総合進学
日本大学高校の入試倍率[2021年]
普通科
推薦・スーパーグローバル
推薦・特別進学
推薦・総合進学
一般A・スーパーグローバル併願
一般A・スーパーグローバルオープン
一般A・特別進学併願
一般A・特別進学オープン
一般A・総合進学併願
一般A・総合進学オープン
一般B・スーパーグローバル併願
一般B・スーパーグローバルオープン
一般B・特別進学併願
一般B・特別進学オープン
一般B・総合進学併願
一般B・総合進学オープン
平成28年度(2016年)
日本大学高校の偏差値
普通科
日本大学高校の入試倍率
普通科
区分 |
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
推薦 |
79 |
79 |
79 |
1.00 |
併願優遇A |
461 |
461 |
461 |
1.00 |
併願優遇B |
52 |
38 |
38 |
1.00 |
オープンA |
140 |
138 |
78 |
1.77 |
オープンB |
228 |
178 |
80 |
2.23 |
関連