金井高校

金井高校の偏差値・入試倍率情報
普通科
〒244-0845 横浜市栄区金井町100

金井高校 令和6年度(2024年)入試情報

金井高校の偏差値[2024年]

普通科

偏差値
49

金井高校の調査書[2024年]

金井高校 合格者の平均調査書点、(2年時9教科×5段階)+(3年時9教科×5段階)×2の135点満点

普通科

調査書
93

金井高校の入試倍率[2024年]

普通科[一般募集共通選抜]

募集数:319名

受検者 合格者 倍率
366 319 1.15

金井高校 令和5年度(2023年)入試情報

金井高校の偏差値[2023年]

普通科

偏差値
53

金井高校の入試倍率[2023年]

普通科[一般募集]

募集数:318名

受検者 合格者 倍率
435 318 1.37

金井高校の進路情報[2023年]

卒業生:307名

〇4年生大学 223人(72.6%)

〇短期大学 6人(2.0%)

〇専門学校 51人(16.6%)

〇就職 2人(0.7%)

〇進学準備・その他 25人(8.1%)

金井高校の大学合格実績[2023年]

国公立大学合格実績

防衛大1、横浜市大1、会津大1

私立大学合格実績

関東学院大76、東海大44、神奈川大42、日本大22、桜美林大16、専修大16、国士舘大12、帝京大10、千葉工業大9、東洋大8、法政大8、拓殖大7、明治学院大7、横浜薬科大7、玉川大6、東京都市大6、明治大6、立正大6、学習院大4、城西大4、フェリス女学院大4、青山学院大3、麻布大3、駒澤大3、成蹊大3、中央大3、神田外語大2、工学院大2、芝浦工大2、大東文化大2、東京農業大2、東京理科大2、明星大2、立教大2、亜細亜大1、北里大1、共立女子大1、國學院大1、昭和女子大1、昭和大1、東京経済大1、東京電機大1


平成31年度(2019年)入試

金井高校の偏差値[2019年]

普通科
偏差値
54

金井高校の入試倍率[2019年]

普通科<共通選抜>
募集 受験 合格 倍率
358 395 358 1.1

2019年 神奈川県高校偏差値ランキング一覧

平成30年度(2018年)入試

金井高校の偏差値[2018年]

普通科
偏差値
54

2018年 神奈川県高校偏差値ランキング一覧

金井高校の入試倍率[2018年]

普通科<共通選抜>
募集 受験 合格 倍率
358 373 358 1.0

平成29年度(2017年)入試結果

金井高校の偏差値[平成29年度]

普通科
偏差値
54

金井高校の入試倍率[平成29年度]

普通科<共通選抜>
募集数 受験者 合格者 倍率
358 371 358 1.04

平成28年度(2016年)

金井高校の偏差値

普通科
偏差値
54

金井高校の入試倍率

普通科
募集数 受験数 合格数 倍率
358 392 358 1.09

金井高校の特色

教育の特色

金井高校は、生徒一人ひとりの可能性を引き出す教育を実践しています。基礎学力の向上を重視しつつ、発展的な学習にも対応できるよう、多様な選択科目を設置しています。

進路指導

大学・専門学校・就職と幅広い進路に対応した指導を行っています。進学希望者には受験対策講座や模擬試験、面接指導などが充実しており、生徒の希望進路実現をサポートします。

部活動の充実

運動部・文化部ともに活発に活動しており、特にサッカー部や吹奏楽部は実績を残しています。仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境が整っています。

学校行事

体育祭や文化祭など、年間を通じて多彩な学校行事が開催されます。生徒主体の運営が特徴で、協力しながら行事を作り上げる経験が、貴重な思い出となります。

自由な校風

生徒の自主性を尊重する自由な校風が特徴です。服装や髪型についても比較的自由で、自分らしさを大切にしながら学校生活を送ることができます。