舞岡高校
舞岡高校の偏差値・入試倍率情報
普通科
〒244-0814 横浜市戸塚区南舞岡3-36-1
<指定校推薦>
明治学院大学、日本大学、専修大学、東京都市大学、神奈川大学経済、東京電機大学、工学院大学、東海大学、玉川大学、関東学院大学法、文教大学、武蔵野大学、鎌倉女子大学
スポンサーリンク
舞岡高校 令和6年度(2024年)入試情報
舞岡高校の偏差値[2024年]
普通科
偏差値 |
---|
45 |
舞岡高校の調査書[2024年]
舞岡高校 合格者の平均調査書点、(2年時9教科×5段階)+(3年時9教科×5段階)×2の135点満点
普通科
調査書 |
---|
88 |
舞岡高校の入試倍率[2024年]
普通科[一般募集共通選抜]
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
354 | 319 | 1.11 |
舞岡高校 令和5年度(2023年)入試情報
舞岡高校の偏差値[2023年]
普通科
偏差値 |
---|
50 |
舞岡高校の入試倍率[2023年]
普通科[一般募集]
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
484 | 359 | 1.35 |
舞岡高校の進路情報[2023年]
卒業生:309名
〇4年生大学 186人(60.2%)
〇短期大学 6人(1.9%)
〇専門学校 89人(28.8%)
〇就職 5人(1.6%)
〇進学準備・その他 23人(7.4%)
舞岡高校の大学合格実績[2023年]
国公立大学合格実績
ー
私立大学合格実績
神奈川大30、関東学院大21、桜美林大17、国士舘大8、帝京大8、東海大8、日本大8、専修大6、明治学院大5、玉川大4、明星大4、創価大3、拓殖大3、東京農業大3、文教大3、立正大3、駒澤大2、東洋英和女学院大2、東洋大2、フェリス女学院大2、法政大2、武蔵野大2、和光大2、青山学院大1、麻布大1、亜細亜大1、神田外語大1、杏林大1、國學院大1、東京電機大1、東京都市大1、立命館大1
平成31年度(2019年)入試
舞岡高校の偏差値[2019年]
普通科
偏差値 |
---|
51 |
舞岡高校の入試倍率[2019年]
普通科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
318 | 329 | 318 | 1.0 |
平成30年度(2018年)入試
舞岡高校の偏差値[2018年]
普通科
偏差値 |
---|
51 |
舞岡高校の入試倍率[2018年]
普通科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
318 | 361 | 318 | 1.1 |
平成29年度(2017年)入試結果
舞岡高校の偏差値[平成29年度]
普通科
偏差値 |
---|
51 |
舞岡高校の入試倍率[平成29年度]
普通科<共通選抜>
募集数 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
358 | 409 | 358 | 1.14 |
舞岡高校の特色
教育方針
舞岡高校は、「自主・創造・協調」を教育理念として掲げ、生徒一人ひとりの個性を尊重しながら学びを深める環境を提供しています。総合学習の時間を活用し、探究型学習やプレゼンテーション活動を積極的に取り入れています。
特色あるカリキュラム
普通科ながら、多様な選択科目を設置し、文系・理系どちらの進路にも対応できるカリキュラムが整っています。特に英語教育に力を入れており、ネイティブ講師による授業や海外研修プログラムが用意されています。
進路実績
四年制大学への進学を目指す生徒が多く、国公立大学や難関私立大学への合格実績もあります。指定校推薦枠も充実しており、幅広い進路選択が可能です。また、資格取得支援やキャリア教育を通じて、就職希望者へのサポートも手厚く行っています。
部活動と課外活動
舞岡高校は、部活動が非常に活発な学校です。特にダンス部は全国大会への出場経験があり、高い技術力を誇ります。文化部では演劇部や茶道部が人気で、発表の場も多く用意されています。地域貢献活動にも力を入れており、ボランティア活動や地域イベントへの参加が推奨されています。
学校行事の魅力
年間を通じて、体育祭・文化祭・修学旅行など多彩なイベントが実施されます。特に文化祭は、クラスごとの企画や演劇、模擬店などで賑わい、地域の人々にも開放されるため、来場者が多いのが特徴です。
落ち着いた校風
校則は厳しすぎず、生徒の自主性を尊重した自由な雰囲気が特徴です。学習環境も整っており、校内には自習スペースや図書室が完備され、落ち着いた環境で学ぶことができます。