相洋高校の偏差値と入試倍率
公開日 : / 更新日 :
相洋高校
相洋高校の偏差値と入試倍率情報
普通科
神奈川県小田原市城山4-13-33
教育理念と方針
相洋高等学校の教育理念は「自ら考え、行動する力を育むこと」を掲げ、生徒一人ひとりの成長をサポートします。知識と人間性を兼ね備えた有能な人材を育成することを目標としています。
学科とコース
相洋高等学校には、特進コース、文理コース、進学コースの3つのコースがあります。特進コースは難関大学への進学を目指し、文理コースは理系・文系の幅広い進路に対応します。進学コースは基礎学力の向上を重視し、個々の進路に応じた指導が行われます。
部活動と課外活動
相洋高等学校では、運動部と文化部が充実しており、女子バスケットボール部や陸上部が全国大会で活躍しています。文化系では、吹奏楽部や美術部が高い実績を誇ります。また、地域交流やボランティア活動を通じて社会貢献の機会が豊富に提供されています。
校舎と施設
相洋高等学校の校舎は、最新の設備が整った快適な学習環境を提供しています。人工芝のグラウンド、総合体育館、図書館、メディア・学習センターなどがあり、生徒たちは充実した環境で学び、部活動に励むことができます。
生徒の成長
相洋高等学校は、生徒一人ひとりの夢と個性に応える教育を大切にしています。文武両道を目指し、学業と部活動の両立をサポートしています。生徒たちは、充実した学校生活を送りながら、自分の可能性を広げています。
指定校推薦
東京理科大学理・工、明治大学理工、青山学院大学法、学習院大学理、成蹊大学文・理工、日本大学、東洋大学経済・理工、駒澤大学、専修大学文・経済・法
相洋高校 令和6年度(2024年)入試情報
相洋高校の偏差値[2024年]
普通科特進[選抜]
普通科特進[特進]
普通科文理[理科]
普通科文理[文科]
普通科進学
相洋高校の入試倍率[2024年]
普通科特進[選抜][推薦]
普通科特進[選抜][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
65 |
65 |
65 |
1.00 |
普通科特進[特進][推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
8 |
8 |
8 |
1.00 |
普通科特進[特進][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
352 |
352 |
352 |
1.00 |
普通科文理[理科][推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
25 |
25 |
25 |
1.00 |
普通科文理[理科][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
263 |
263 |
263 |
1.00 |
普通科文理[文科][推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
53 |
53 |
53 |
1.00 |
普通科文理[文科][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
526 |
525 |
525 |
1.00 |
普通科進学[推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
31 |
31 |
31 |
1.00 |
普通科進学[一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
780 |
780 |
780 |
1.00 |
相洋高校 令和5年度(2023年)入試情報
相洋高校の偏差値[2023年]
普通科特進[選抜]
普通科特進[特進]
普通科文理[理科]
普通科文理[文科]
普通科進学
商業科
相洋高校の入試倍率[2023年]
普通科特進[選抜][推薦]
普通科特進[選抜][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
70 |
70 |
70 |
1.00 |
普通科特進[特進][推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
8 |
8 |
8 |
1.00 |
普通科特進[特進][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
341 |
341 |
341 |
1.00 |
普通科文理[理科][推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
26 |
26 |
26 |
1.00 |
普通科文理[理科][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
238 |
238 |
238 |
1.00 |
普通科文理[文科][推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
41 |
41 |
41 |
1.00 |
普通科文理[文科][一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
439 |
439 |
439 |
1.00 |
普通科進学[推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
51 |
51 |
51 |
1.00 |
普通科進学[一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
788 |
788 |
788 |
1.00 |
商業科[推薦]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
10 |
10 |
10 |
1.00 |
商業科[一般]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
186 |
186 |
186 |
1.00 |
相洋高校の進路情報[2023年]
卒業生:437名
〇4年生大学 309人(70.7%)
〇短期大学 23人(5.3%)
〇専門学校 69人(15.8%)
〇就職 8人(1.8%)
〇進学準備・その他 28人(6.4%)
相洋高校の大学合格実績[2023年]
国公立大学合格実績
金沢大2、茨城大1、筑波大1、都留文科大1、山梨県立大1
私立大学合格実績
東海大42、神奈川大34、桜美林大32、帝京大31、日本大17、専修大16、関東学院大12、東京農業大11、東洋大10、麻布大7、北里大7、駒澤大7、玉川大7、国士舘大6、フェリス女学院大6、明星大6、東京都市大5、法政大5、明治学院大5、青山学院大4、亜細亜大4、立正大4、中央大3、東京理科大3、日本女子大3、立教大3、立命館大3、工学院大2、國學院大2、城西大2、成城大2、明治大2、慶応義塾大1、芝浦工大1、成蹊大1、聖心女子大1、大東文化大1、拓殖大1、千葉工業大1、東京経済大1、東京電機大1、東邦大1、武蔵大1
令和3年度(2021年)
相洋高校の偏差値[2021年]
普通科特進[選抜]
普通科特進[特進]
普通科文理[理科]
普通科文理[文科]
普通科進学
商業科
相洋高校の入試倍率[2021年]
普通科特進[選抜]
推薦
一般
普通科特進[特進]
推薦
一般
普通科文理[理科]
推薦
一般
普通科文理[文科]
推薦
一般
普通科進学
推薦
一般
商業科
推薦
一般
平成28年度(2016年)
相洋高校の偏差値
選抜
特進
理科
文科
進学
商業
相洋高校の入試倍率
区分 |
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
選抜 |
推薦 |
1 |
1 |
1 |
1.00 |
一般 |
44 |
42 |
40 |
1.05 |
特進 |
推薦 |
28 |
28 |
28 |
1.00 |
一般 |
398 |
396 |
391 |
1.01 |
理科 |
推薦 |
11 |
11 |
11 |
1.00 |
一般 |
243 |
243 |
235 |
1.03 |
文科 |
推薦 |
22 |
22 |
22 |
1.00 |
一般 |
465 |
465 |
459 |
1.01 |
進学 |
推薦 |
35 |
35 |
35 |
1.00 |
一般 |
1027 |
1027 |
1016 |
1.01 |
商業 |
推薦 |
7 |
7 |
7 |
1.00 |
一般 |
241 |
241 |
239 |
1.01 |
関連