日本大学藤沢高校
日本大学藤沢高等学校(通称:日大藤沢)は、神奈川県藤沢市に広大なキャンパスを構える日本大学の附属高校です。日本大学への内部推薦制度を活用しながら、国公立・難関私立大学への進学を目指せる環境が整っており、学力向上・人間力の育成・部活動の活発な活動を柱に、バランスの取れた教育を提供しています。
神奈川県藤沢市亀井野1866
📚日本大学への推薦制度 × 多彩な進学実績
日大藤沢の強みは、安定した大学進学の道と、多様な進路選択が可能なカリキュラム。
日本大学の附属校として、内部推薦制度を利用して毎年多数の生徒が日本大学へ進学しています。一方で、国公立大学や早慶上智・MARCHといった難関私立大学を目指す生徒も多く、外部受験の対策指導も充実。
📌 日本大学への推薦枠を活かせる「総合進学クラス」
📌 難関大学進学を目指す「特進クラス」
📌 大学受験に向けた個別サポートや特別講座を実施
⚽全国レベルの部活動!文武両道を支える環境
日大藤沢は、学業だけでなく部活動も盛んなことで知られています。運動部はサッカー・野球・水泳・ウェイトリフティングなどが全国大会レベルの実績を誇り、文化部でも書道部・放送部が数々の賞を受賞しています。
🏆サッカー部・水泳部は全国大会常連!
🎨 文化部も活発で、多くの部活が表彰実績あり
📢 部活動と学業を両立するためのサポート体制が充実
文武両道の精神を大切にしながら、学びとスポーツの両面で成長できる環境が整っています。
🏫最新設備 × 恵まれた学習環境
日本大学藤沢高校のキャンパスは、広大な敷地を活かし、最新の学習施設や運動設備を完備。 日本大学生物資源科学部と隣接しており、豊かな自然に囲まれた環境で落ち着いて学習に取り組むことができます。
📌 ICT教育の導入!タブレットやオンライン教材を活用した授業
📌 充実の学習環境!広々とした図書館・個別学習スペース
📌 人工芝グラウンドやトレーニング施設を完備し、部活動も充実
学習に集中できる快適な環境が整い、大学進学に向けた学びを深めることができます。
🎯日本大学藤沢高校の魅力まとめ
📌 「日本大学への内部進学」+「難関大学進学を目指す特進クラス」
📌 全国レベルの部活動で、文武両道を実現!
📌 最新の学習環境・ICT教育・広大なキャンパスで快適な高校生活
指定校推薦
横浜市立大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学
日本大学藤沢高校 令和6年度(2024年)入試情報
日本大学藤沢高校の偏差値[2024年]
普通科
偏差値 |
---|
64 |
日本大学藤沢高校の入試倍率[2024年]
普通科[推薦・男子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
91 | 91 | 91 | 1.00 |
普通科[推薦・女子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
60 | 60 | 60 | 1.00 |
普通科[一般C・男子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
281 | 281 | 281 | 1.00 |
普通科[一般C・女子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
432 | 431 | 431 | 1.00 |
普通科[一般D・男子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
23 | 23 | 17 | 1.35 |
普通科[一般D・女子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
15 | 15 | 8 | 1.88 |
日本大学藤沢高校 令和5年度(2023年)入試情報
日本大学藤沢高校の偏差値[2023年]
普通科
偏差値 |
---|
65 |
日本大学藤沢高校の入試倍率[2023年]
普通科[推薦・男子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
106 | 106 | 106 | 1.00 |
普通科[推薦・女子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
63 | 63 | 63 | 1.00 |
普通科[専願/併願・男子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
266 | 265 | 265 | 1.00 |
普通科[専願/併願・女子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
405 | 404 | 404 | 1.00 |
普通科[フリー・男子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
16 | 16 | 10 | 1.60 |
普通科[フリー・女子]
応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
19 | 18 | 14 | 1.29 |
日本大学藤沢高校の進路情報[2023年]
卒業生:581名
〇4年生大学 530人(91.2%)
〇短期大学 1人(0.2%)
〇専門学校 13人(2.2%)
〇留学 4人(0.7%)
〇進学準備・その他 33人(5.7%)
日本大学藤沢高校の大学合格実績[2023年]
国公立大学合格実績
横浜市大4、都立大3、横浜国大3、北海道大2、金沢大1、北見工大1、県立保健福祉大1、神戸大1、千葉大1、筑波大1、東京学芸大1、東京大1、防衛医大1、山口大1
私立大学合格実績
日本大290、法政大47、明治大35、青山学院大30、明治学院大30、中央大28、東海大28、東京農業大27、神奈川大22、工学院大22、専修大19、学習院大18、立教大16、芝浦工大15、東京都市大15、早稲田大15、関東学院大14、東京理科大13、東洋大13、上智大12、成城大12、國學院大11、駒澤大11、日本女子大8、武蔵大8、成蹊大7、東京電機大6、帝京大5、立命館大5、慶応義塾大4、玉川大4、東京女子大4、桜美林大2、関西学院大2、同志社大2、明星大2、亜細亜大1、関西大1、国士舘大1、立正大1
令和3年度(2021年)
日本大学藤沢高校の偏差値[2021年]
普通科
偏差値 |
---|
65 |
日本大学藤沢高校の入試倍率[2021年]
普通科
推薦・男子
受検 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|
70 | 70 | 1.00 |
推薦・女子
受検 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|
83 | 83 | 1.00 |
一般専願併願・男子
受検 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|
602 | 602 | 1.00 |
一般専願併願・女子
受検 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|
715 | 715 | 1.00 |
一般フリー・男子
受検 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|
51 | 9 | 5.67 |
一般フリー・女子
受検 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|
21 | 0 | – |
平成28年度(2016年)
日本大学藤沢高校の偏差値
普通科
偏差値 |
---|
63 |
日本大学藤沢高校の入試倍率
普通科
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
推薦 | 42 | 42 | 42 | 1.00 |
一般 | 1018 | 1015 | 998 | 1.02 |