慶應義塾高校の偏差値と入試倍率
公開日 : / 更新日 :
慶應義塾高校の偏差値と入試倍率
慶應義塾高校の偏差値と入試倍率情報
普通科
神奈川県横浜市港北区日吉4-1-2
慶應義塾高校 令和6年度(2024年)入試情報
慶應義塾高校の偏差値[2024年]
普通科
慶應義塾高校の入試倍率[2024年]
普通科[推薦1次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
94 |
– |
59 |
1.59 |
普通科[推薦2次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
– |
59 |
40 |
1.48 |
普通科[一般1次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
1193 |
1111 |
576 |
1.93 |
普通科[一般2次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
– |
562 |
306 |
1.84 |
普通科[帰国生1次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
84 |
75 |
47 |
1.60 |
普通科[帰国生2次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
– |
45 |
30 |
1.50 |
慶應義塾高校 令和5年度(2023年)入試情報
慶應義塾高校の偏差値[2023年]
普通科
慶應義塾高校の入試倍率[2023年]
普通科[推薦1次]
普通科[推薦2次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
– |
55 |
41 |
1.34 |
普通科[一般1次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
1277 |
1206 |
575 |
2.10 |
普通科[一般2次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
– |
561 |
308 |
1.82 |
普通科[帰国生1次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
60 |
52 |
34 |
1.53 |
普通科[帰国生2次]
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
– |
34 |
20 |
1.70 |
慶應義塾高校の進路情報[2023年]
卒業生:724名
〇系列大学 711人(98.2%)
〇短期大学 0人(0.0%)
〇専門学校 0人(0.0%)
〇他大学・進学準備・その他 13人(1.8%)
慶應義塾高校の大学合格実績[2023年]
国公立大学合格実績
横浜市大3
私立大学合格実績
慶応義塾大711、昭和大3、日本大3、関東学院大2、杏林大2、国際医療福祉大2、日本歯科大2、早稲田大2、桜美林大1、上智大1、昭和薬科大1、帝京平成大1、東京農業大1、東京理科大1、東邦大1、文教大1、武蔵野美大1、明治大1、獨協医科大1
令和3年度(2021年)
慶應義塾高校の偏差値[2021年]
普通科
慶應義塾高校の入試倍率[2021年]
普通科
推薦・1次
推薦・2次
一般・1次
一般・2次
帰国生・1次
帰国生・2次
平成28年度(2016年)
慶應義塾高校の偏差値
普通
慶應義塾高校の入試倍率
区分 |
応募数 |
受験数 |
合格数 |
倍率 |
推薦 |
1次 |
135 |
135 |
66 |
2.05 |
2次 |
– |
66 |
41 |
1.61 |
一般 |
1次 |
1779 |
1694 |
716 |
2.37 |
2次 |
– |
694 |
509 |
1.36 |
帰国 |
1次 |
108 |
102 |
60 |
1.70 |
2次 |
– |
56 |
41 |
1.37 |
関連