川崎北高校の偏差値と入試倍率
川崎北高校の偏差値・入試倍率情報
普通科
〒216-0003 川崎市宮前区有馬3-22-1
川崎北高校 令和6年度(2024年)入試情報
川崎北高校の偏差値[2024年]
普通科
偏差値 |
---|
43 |
川崎北高校の調査書[2024年]
川崎北高校 合格者の平均調査書点、(2年時9教科×5段階)+(3年時9教科×5段階)×2の135点満点
普通科
調査書 |
---|
88 |
川崎北高校の入試倍率[2024年]
普通科[一般募集共通選抜]
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
321 | 279 | 1.15 |
川崎北高校 令和5年度(2023年)入試情報
川崎北高校の偏差値[2023年]
普通科
偏差値 |
---|
47 |
川崎北高校の入試倍率[2023年]
普通科[一般募集]
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
283 | 278 | 1.02 |
川崎北高校の進路情報[2023年]
卒業生:281名
〇4年生大学 171人(60.9%)
〇短期大学 10人(3.6%)
〇専門学校 82人(29.2%)
〇就職 7人(2.5%)
〇進学準備・その他 11人(3.9%)
川崎北高校の大学合格実績[2023年]
国公立大学合格実績
川崎市立看護大1
私立大学合格実績
神奈川大21、関東学院大18、桜美林大16、国士舘大15、東洋大14、帝京大12、玉川大7、東海大5、日本大5、工学院大4、専修大4、明星大4、立教大4、駒澤大3、東京電機大3、麻布大2、大妻女子大2、昭和女子大2、拓殖大2、東京都市大2、明治学院大2、立正大2、青山学院大1、亜細亜大1、北里大1、國學院大1、中央大1、東京家政大1、東京経済大1、東邦大1、東洋英和女学院大1、フェリス女学院大1、武蔵大1
平成31年度(2019年)入試
川崎北高校の偏差値[2019年]
普通科
偏差値 |
---|
48 |
川崎北高校の入試倍率[2019年]
普通科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
318 | 387 | 318 | 1.2 |
平成30年度(2018年)入試
川崎北高校の偏差値[2018年]
普通科
偏差値 |
---|
48 |
川崎北高校の入試倍率[2018年]
普通科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
358 | 423 | 358 | 1.2 |
平成29年度(2017年)入試結果
川崎北高校の偏差値[平成29年度]
普通科
偏差値 |
---|
48 |
川崎北高校の入試倍率[平成29年度]
普通科<共通選抜>
募集数 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
358 | 439 | 358 | 1.23 |
平成28年度(2016年)
川崎北高校の偏差値
普通科
偏差値 |
---|
48 |
川崎北高校の入試倍率
普通科
募集数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
317 | 384 | 318 | 1.21 |
教育目標
主体的・対話的で深い学びの実現
授業改善に取り組み、全教科でユニバーサルデザイン化を目指します。
個の力を生かす進路実現
各教科や総合的な探究の時間等の成果が、一人ひとりの進路実現につながるよう支援します。
チームによる生徒支援
教育相談体制を強化し、生徒主体の安全な活動を支援します。
安全・安心な教育環境の整備
学校のユニバーサルデザイン化を推進し、教員の働き方改革を通じて、生徒との向き合う時間を充実させます。
地域との連携強化
家庭や地域社会との連携を充実させ、社会に開かれた教育課程の実現に向けて情報発信を行います。
教育方針
自己肯定感と他者理解の育成
自分の心と身体を大切にし、他者を理解し思いやることができる人物を育成します。
リーダーシップと社会貢献の促進
社会の中でリーダーシップをとり、他者のために自分を活かすことができる人物を育成します。
生涯学習の推進
様々な困難に対応し、生涯を通じて学び続ける力を身に付けることを目指します。
教育の特色
主体的・対話的な学びの推進
生徒が主体的に学び、他者と対話しながら深い理解を得られるような授業を展開しています。
ユニバーサルデザインの導入
全教科でユニバーサルデザインを取り入れ、多様な学び手に対応した教育環境を整備しています。
進路支援の充実
一人ひとりの個性や能力に応じた進路指導を行い、希望する進路の実現をサポートしています。
地域連携活動の推進
地域社会との連携を深め、地域貢献活動や地域行事への参加を通じて、社会性や責任感を育成しています。