川和高校
川和高校の偏差値・入試倍率情報
普通科
〒224-0057 横浜市都筑区川和町2226-1

充実した進学実績と学習環境
川和高校は、難関国公立大学や有名私立大学への進学実績が豊富で、東京大学、一橋大学、横浜国立大学、早慶上智、GMARCHといった大学に多数の合格者を輩出しています。
授業進度は速く、高校2年次から一部の科目で高校3年の内容に進むため、早期に受験対策を開始できるのが特徴です。さらに、生徒の自主学習をサポートするための自習スペースも充実しており、学校全体で「学び」に対する意識が高い環境が整っています。
文武両道を実現できる部活動
学力だけでなく、部活動も非常に盛んなのが川和高校の大きな魅力です。運動部・文化部ともに活発に活動しており、中でもサッカー部・陸上部・水泳部は県大会の上位常連として知られています。文化部では、吹奏楽部が高い実績を持ち、全国大会に出場することもあるほどのレベルです。
また、部活動に力を入れつつも、文武両道を実践する生徒が多く、部活と勉強を両立しながら難関大学を目指すことができる点も魅力的です。
自由な校風と生徒主体の学校行事
川和高校は、公立進学校の中でも比較的自由な校風で知られています。制服の着用はありますが、髪型や持ち物などの細かい規定は厳しくなく、生徒の自主性を尊重する風土が根付いています。
また、体育祭や文化祭(川和祭)は生徒が主体となって運営し、特に文化祭は一般公開されることもあり、非常に盛り上がるイベントの一つです。こうした経験を通じて、リーダーシップや協調性を育むことができるのも川和高校の強みです。
グローバル教育と探究型学習
近年、川和高校では、グローバルな視点を養うためのプログラムにも力を入れています。英語のスピーキング力を向上させるためのディベート活動や、海外研修などを実施し、実践的な英語力を身につける機会を提供しています。
また、「総合的な探究の時間」では、生徒が興味のあるテーマについて深く研究し、発表する場が設けられています。このような探究型学習を通じて、大学入試にも対応できる論理的思考力や表現力を磨くことができます。
指定校推薦
都立大、横浜市大、青山学院大、慶応義塾大、中央大、東京理科大、法政大、明治大、立教大、早稲田大、東京薬科、北里大
川和高校 令和6年度(2024年)入試情報
川和高校の偏差値[2024年]
普通科
偏差値 |
---|
67 |
川和高校の調査書[2024年]
川和高校 合格者の平均調査書点、(2年時9教科×5段階)+(3年時9教科×5段階)×2の135点満点
普通科
調査書 |
---|
129 |
川和高校の入試倍率[2024年]
普通科[一般募集共通選抜]
募集数:319名
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
393 | 319 | 1.23 |
川和高校 令和5年度(2023年)入試情報
川和高校の偏差値[2023年]
普通科
偏差値 |
---|
68 |
川和高校の入試倍率[2023年]
普通科[一般募集]
募集数:358名
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
426 | 358 | 1.19 |
川和高校の進路情報[2023年]
卒業生:312名
〇4年生大学 268人(85.9%)
〇短期大学 1人(0.3%)
〇専門学校 1人(0.3%)
〇就職 0人(0.0%)
〇進学準備・その他 42人(13.5%)
川和高校の大学合格状況[2023年]
国公立大学合格状況
横浜国大34、都立大10、一橋大7、東京外国語大5、埼玉大2、東京学芸大2、国際教養大2、神戸大2、東工大1、東北大1、九州大1、東京医科歯科大1、東京海洋大1、東京藝術大1、名古屋大1
私立大学合格状況
明治大219、法政大93、日本大91、早稲田大82、立教大79、青山学院大78、中央大51、東京都市大51、慶応義塾大43、東洋大43、明治学院大42、東京理科大41、神奈川大27、國學院大26、上智大25、成城大19、工学院大19、日本女子大18、東海大18、駒澤大17、芝浦工大13、成蹊大10、専修大10、東京農業大10、千葉工業大10、津田塾大8、玉川大8、東京女子大6、桜美林大6、学習院大4、国士舘大3、明星大3、東京電機大2、帝京大2、国際基督教大1、獨協大1、亜細亜大1、関東学院大1、立正大1
平成31年度(2019年)入試
川和高校の偏差値[2019年]
普通科
偏差値 |
---|
69 |
川和高校の入試倍率[2019年]
普通科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
318 | 448 | 318 | 1.4 |
平成30年度(2018年)入試
川和高校の偏差値[2018年]
普通科
偏差値 |
---|
69 |
川和高校の入試倍率[2018年]
普通科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
318 | 477 | 319 | 1.5 |
平成29年度(2017年)入試結果
川和高校の偏差値[平成29年度]
普通科
偏差値 |
---|
69 |
川和高校の入試倍率[平成29年度]
普通科<共通選抜>
募集数 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
318 | 496 | 320 | 1.55 |
平成28年度(2016年)
川和高校の偏差値
普通科
偏差値 |
---|
69 |
川和高校の入試倍率
普通科
募集数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
317 | 474 | 320 | 1.45 |
スポンサーリンク