元石川高校

元石川高校の偏差値・入試倍率情報
普通科
〒225-0004 横浜市青葉区元石川町4116

元石川高校は、神奈川県横浜市にある進学指導に定評のある公立高校で、学問と生活のバランスを大切にする校風が特徴です。安定した進学実績を誇り、特に国公立大学や私立大学の難関学部への進学を目指す生徒が多く在籍しています。生徒一人ひとりの成長を重視し、充実した学校生活を送ることができる環境が整っています。

◆ 高い進学実績とサポート体制 ◆
元石川高校は、安定した進学実績を有し、毎年多くの生徒が難関国公立大学や私立大学に進学しています。進学指導が非常に充実しており、一人ひとりのペースに合わせた個別の進路指導が行われています。
✅ 進学実績の向上
元石川高校は、特に国公立大学への進学者が多く、東京大学や早稲田大学などの難関大学への進学者を輩出しています。進学先も多様で、文系・理系ともにバランスよく進学実績があります。
✅ 個別指導の充実
進路指導が充実しており、定期的に個別面談や模擬試験が実施され、学力向上と進路選択をしっかりサポートします。

◆ 部活動と学校行事の充実 ◆
元石川高校では、勉強と部活動の両立を重視しており、部活動は非常に盛んです。運動部、文化部ともに活発で、各種大会でも良い成績を収めており、生徒たちの意欲を高めています。
🏆 運動部の活動
・陸上部、バスケットボール部、サッカー部などが強く、県大会や地域大会に頻繁に出場し、好成績を収めています。
・個人競技の卓球部やテニス部も全国レベルで活躍しています。
🎭 文化部の充実
・吹奏楽部や美術部など、文化系部活も活発に活動しており、文化祭や地域のイベントでもその成果を披露しています。
・また、演劇部や写真部もあり、創造的な活動が多彩です。

◆ 自主性を育む校風と学習環境 ◆
元石川高校は、生徒の自主性を大切にした校風が特徴です。学校内は整然としており、学業に集中できる環境が提供されています。生徒には自分の意志で学びを進めることが求められ、自主的に学び合う風土が根付いています。
👕 自由な校風
制服や髪型に対しては比較的自由度が高く、個性を大切にする雰囲気です。
📚 自主的な学習を推奨
授業の中では自分のペースで理解を深める学習スタイルが奨励されており、質問やディスカッションを通じて理解を深めます。

◆ 地域との連携と社会貢献活動 ◆
元石川高校は、地域社会とのつながりを大切にしており、地域貢献活動が盛んです。例えば、地域のイベントやボランティア活動に積極的に参加することができ、社会貢献の意識を育む場としても非常に有意義な活動が行われています。

🎉 地域交流イベント
・地域の祭りや行事に積極的に参加し、学校の代表として地域との交流を深めています。
・ボランティア活動を通じて、社会の一員としての自覚を育てる機会があります。

指定校推薦
東京理科大学理・理工(電)・理Ⅱ(数)、法政大学法(法)・社会(全)、日本女子大学、日本大学法(法)(公)・文理(物)(生)、駒澤大学、國學院大學法・人間(初)(子)、獨協大学、芝浦工業大学、東京都市大学理工(応化)、東京薬科大学

元石川高校 令和6年度(2024年)入試情報

元石川高校の偏差値[2024年]

普通科

偏差値
53

元石川高校の調査書[2024年]

元石川高校 合格者の平均調査書点、(2年時9教科×5段階)+(3年時9教科×5段階)×2の135点満点

普通科

調査書
103

元石川高校の入試倍率[2024年]

普通科[一般募集共通選抜]

募集数:359名

受検者 合格者 倍率
500 359 1.39

元石川高校 令和5年度(2023年)入試情報

元石川高校の偏差値[2023年]

普通科

偏差値
56

元石川高校の入試倍率[2023年]

普通科[一般募集]

募集数:358名

受検者 合格者 倍率
470 358 1.31

元石川高校の進路情報[2023年]

卒業生:346名

〇4年生大学 282人(81.5%)

〇短期大学 4人(1.2%)

〇専門学校 29人(8.4%)

〇就職 0人(0.0%)

〇進学準備・その他 31人(9.0%)

元石川高校の大学合格実績[2023年]

国公立大学合格実績

横浜市大1、愛媛大1、金沢美術工芸大1、川崎市立看護大1

私立大学合格実績

東海大81、神奈川大80、専修大75、日本大48、関東学院大43、東洋大37、桜美林大33、帝京大25、法政大24、拓殖大22、駒澤大21、國學院大19、東京都市大17、中央大16、武蔵大12、明治大12、亜細亜大11、千葉工業大11、明治学院大11、国士舘大10、東京電機大10、明星大9、立正大9、工学院大8、昭和大8、成蹊大8、獨協大8、青山学院大7、大東文化大7、東京農業大7、東京経済大5、立教大5、芝浦工大4、玉川大4、東京理科大4、北里大3、成城大3、聖心女子大2、学習院大1、日本女子大1、早稲田大1、関西大1


平成31年度(2019年)入試

元石川高校の偏差値[2019年]

普通科
偏差値
57

元石川高校の入試倍率[2019年]

普通科<共通選抜>
募集 受験 合格 倍率
358 467 358 1.3

2019年 神奈川県高校偏差値ランキング一覧

平成30年度(2018年)入試

元石川高校の偏差値[2018年]

普通科
偏差値
57

2018年 神奈川県高校偏差値ランキング一覧

元石川高校の入試倍率[2018年]

普通科<共通選抜>
募集 受験 合格 倍率
358 469 358 1.3

平成29年度(2017年)入試結果

元石川高校の偏差値[平成29年度]

普通科
偏差値
57

元石川高校の入試倍率[平成29年度]

普通科<共通選抜>
募集数 受験者 合格者 倍率
358 541 358 1.51

平成28年度(2016年)

元石川高校の偏差値

普通科
偏差値
57

元石川高校の入試倍率

普通科
募集数 受験数 合格数 倍率
317 464 318 1.45

スポンサーリンク