千葉工業高校の偏差値と入試倍率

千葉工業高校の偏差値・入試倍率情報
電子機械科、電気科、情報技術科、工業化学科、理数工学科、定時工業科
〒260-0815 千葉市中央区今井町1478

★★自分に合った学習法を見つけよう★★
好きな時間に動画で授業を受け放題 スタサプ
学力を最大限に伸ばすマンツーマン指導 家庭教師のノーバス
オンラインであなた専用のカリキュラム 【オンライン家庭教師WAM】

千葉工業高校 令和7年度(2025年)入試情報

千葉工業高校の偏差値[2025年]

電子機械科

偏差値
39

電気科

偏差値
40

情報技術科

偏差値
42

工業化学科

偏差値
37

理数工学科

偏差値
43

千葉工業高校の入試倍率[2025年]

電子機械科[一般入学者選抜]

募集数:80名

受検者 合格者 倍率
69 69 1.00

電気科[一般入学者選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
37 36 1.03

情報技術科[一般入学者選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
27 27 1.00

工業化学科[一般入学者選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
36 36 1.00

理数工学科[一般入学者選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
23 23 1.00

定時制工業科[一般入学者選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
7 7 1.00

電子機械科[第2次募集]

募集数:11名

受検者 合格者 倍率
6 6 1.00

電気科[第2次募集]

募集数:4名

受検者 合格者 倍率
2 2 1.00

情報技術科[第2次募集]

募集数:13名

受検者 合格者 倍率
10 10 1.00

工業化学科[第2次募集]

募集数:4名

受検者 合格者 倍率
0 0

理数工学科[第2次募集]

募集数:17名

受検者 合格者 倍率
4 4 1.00

定時制工業科[第2次募集]

募集数:33名

受検者 合格者 倍率
1 1 1.00

千葉工業高校 令和5年度(2023年)入試情報

千葉工業高校の偏差値[2023年]

理数工学科

偏差値
50

情報技術科

偏差値
49

電子機械科

偏差値
47

電気科

偏差値
46

工業化学科

偏差値
44

千葉工業高校の入試倍率[2023年]

電子機械科[一般選抜]

募集数:80名

受検者 合格者 倍率
70 70 1.00

電気科[一般選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
39 39 1.00

情報技術科[一般選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
35 35 1.00

工業化学科[一般選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
22 22 1.00

理数工学科[一般選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
33 33 1.00

定時制工業科[一般選抜]

募集数:40名

受検者 合格者 倍率
13 12 1.08

電子機械科[2次募集]

募集数:10名

受検者 合格者 倍率
4 4 1.00

電気科[2次募集]

募集数:1名

受検者 合格者 倍率
1 1 1.00

情報技術科[2次募集]

募集数:5名

受検者 合格者 倍率
2 2 1.00

工業化学科[2次募集]

募集数:18名

受検者 合格者 倍率
2 2 1.00

理数工学科[2次募集]

募集数:7名

受検者 合格者 倍率
2 2 1.00

定時制工業科[2次募集]

募集数:28名

受検者 合格者 倍率
2 2 1.00

令和3年度(2021年)

千葉工業高校の偏差値[2021年]

電子機械科
偏差値
45
電気科
偏差値
46
情報技術科
偏差値
49
工業化学科
偏差値
43
理数工学科
偏差値
50

千葉工業高校の入試倍率[2021年]

一般入学者選抜[電子機械科]

募集人員80名

受検 合格 倍率
93 80 1.16
一般入学者選抜[電気科]

募集人員40名

受検 合格 倍率
44 40 1.10
一般入学者選抜[情報技術科]

募集人員40名

受検 合格 倍率
50 40 1.25
一般入学者選抜[工業化学科]

募集人員40名

受検 合格 倍率
39 40 0.98
一般入学者選抜[理数工学科]

募集人員40名

受検 合格 倍率
38 35 1.09
2次募集[理数工学科]

募集人員5名

受検 合格 倍率
2 2 1.00
一般入学者選抜[定時制工業科]

募集人員40名

受検 合格 倍率
20 19 1.05
2次募集[定時制工業科]

募集人員21名

受検 合格 倍率
3 3 1.00

令和2年度(2020年)

千葉工業高校の入試倍率[2020年]

電子機械科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
80 68 67 1.0
電気科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
80 64 64 1.0
情報技術科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
40 28 28 1.0
工業化学科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
40 29 29 1.0
理数工学科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
40 30 29 1.0
定時制工業科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
24 16 14 1.1

平成30年度(2018年)

千葉工業高校の偏差値[2018年]

電子機械科
偏差値
46
電気科
偏差値
46
情報技術科
偏差値
49
工業化学科
偏差値
43
理数工学科
偏差値
50

2018年 千葉県高校偏差値ランキング一覧

千葉工業高校の入試倍率[2018年]

電子機械科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
80 97 80 1.2
電子機械科<後期選抜>
定員 受験 合格 倍率
1 2 1 2.0
電気科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
80 95 80 1.2
電気科<後期選抜>
定員 受験 合格 倍率
2 5 2 2.5
情報技術科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
40 50 40 1.3
工業化学科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
40 43 40 1.1
理数工学科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
40 30 34 0.9
理数工学科<後期選抜>
定員 受験 合格 倍率
9 6 6 1.0
定時制機械科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
24 7 6 1.2
定時制機械科<後期選抜>
定員 受験 合格 倍率
35 4 4 1.0
定時制電気科<前期選抜>
定員 受験 合格 倍率
24 5 4 1.3
定時制電気科<後期選抜>
定員 受験 合格 倍率
36 5 3 1.7

2018年 前期選抜入試倍率一覧
2018年 後期選抜入試倍率一覧
スポンサーリンク

平成29年度(2017年)

千葉工業高校の偏差値[2017年]

電子機械科
偏差値
46
電気科
偏差値
46
情報技術科
偏差値
49
工業化学科
偏差値
43
理数工学科
偏差値
50

千葉工業高校の入試倍率[2017年]

電子機械科[前期]
募集数 受験者 合格者 倍率
80 76 80 0.95
電子機械科[後期]
募集数 受験者 合格者 倍率
0
電気科[前期]
募集数 受験者 合格者 倍率
80 117 80 1.46
電気科[後期]
募集数 受験者 合格者 倍率
0
情報技術科[前期]
募集数 受験者 合格者 倍率
40 45 40 1.13
情報技術科[後期]
募集数 受験者 合格者 倍率
2 4 2 2.00
工業化学科[前期]
募集数 受験者 合格者 倍率
40 47 40 1.18
工業化学科[後期]
募集数 受験者 合格者 倍率
0
理数工学科[前期]
募集数 受験者 合格者 倍率
40 26 28 0.93
理数工学科[後期]
募集数 受験者 合格者 倍率
13 6 6 1.00
定時制機械科[前期]
募集数 受験者 合格者 倍率
24 13 9 1.44
定時制機械科[後期]
募集数 受験者 合格者 倍率
31 9 8 1.13
定時制電気科[前期]
募集数 受験者 合格者 倍率
24 17 11 1.55
定時制電気科[後期]
募集数 受験者 合格者 倍率
29 9 4 2.25

平成28年度(2016年)

千葉工業高校の入試倍率

電子機械科
日程 受験者 合格者 倍率
前期 89 80 1.11
後期
電気科
日程 受験者 合格者 倍率
前期 87 80 1.09
後期
情報技術科
日程 受験者 合格者 倍率
前期 41 40 1.03
後期
工業化学科
日程 受験者 合格者 倍率
前期 51 40 1.28
後期
理数工学科
日程 受験者 合格者 倍率
前期 54 40 1.35
後期

スポンサーリンク