鶴見総合高校
鶴見総合高校の偏差値・入試倍率情報
単位制総合学科
〒230-0031 横浜市鶴見区平安町2-28-8
鶴見総合高校 令和7年度(2025年)入試情報
鶴見総合高校の偏差値[2025年]
総合学科[単位制]
偏差値 |
---|
39 |
鶴見総合高校の調査書[2025年]
鶴見総合高校 合格者の平均調査書点、(2年時9教科×5段階)+(3年時9教科×5段階)×2の135点満点
総合学科[単位制]
調査書 |
---|
80 |
鶴見総合高校の入試倍率[2025年]
総合学科[単位制][一般募集共通選抜]
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
301 | 259 | 1.16 |
★★自分に合った学習法を見つけよう★★
◎好きな時間に動画で授業を受け放題 スタサプ
◎学力を最大限に伸ばすマンツーマン指導 家庭教師のノーバス
◎オンラインであなた専用のカリキュラム 【オンライン家庭教師WAM】
◎好きな時間に動画で授業を受け放題 スタサプ

◎学力を最大限に伸ばすマンツーマン指導 家庭教師のノーバス

◎オンラインであなた専用のカリキュラム 【オンライン家庭教師WAM】

鶴見総合高校 令和6年度(2024年)入試情報
鶴見総合高校の偏差値[2024年]
総合学科[単位制]
偏差値 |
---|
38 |
鶴見総合高校の調査書[2024年]
鶴見総合高校 合格者の平均調査書点、(2年時9教科×5段階)+(3年時9教科×5段階)×2の135点満点
総合学科[単位制]
調査書 |
---|
79 |
鶴見総合高校の入試倍率[2024年]
総合学科[単位制][一般募集共通選抜]
募集数:219名
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
263 | 219 | 1.20 |
鶴見総合高校 令和5年度(2023年)入試情報
鶴見総合高校の偏差値[2023年]
総合学科
偏差値 |
---|
41 |
鶴見総合高校の入試倍率[2023年]
総合学科[一般募集]
募集数:258名
受検者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|
282 | 258 | 1.09 |
鶴見総合高校の進路情報[2023年]
卒業生:226名
〇4年生大学 49人(21.7%)
〇短期大学 5人(2.2%)
〇専門学校 109人(48.2%)
〇就職 30人(13.3%)
〇進学準備・その他 33人(14.6%)
鶴見総合高校の大学合格実績[2023年]
国公立大学合格実績
ー
私立大学合格実績
桜美林大16、関東学院大13、東海大8、神奈川大6、横浜商科大3、城西国際大2、湘南工科大2、鶴見大2、東京都市大2、東洋学園大2、東洋大2、神奈川工科大1、共立女子大1、国士舘大1、専修大1、玉川大1、多摩大1、中央大1、田園調布学園大1、日本大1
平成31年度(2019年)入試
鶴見総合高校の偏差値[2019年]
単位制総合学科
偏差値 |
---|
41 |
鶴見総合高校の入試倍率[2019年]
単位制総合学科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
258 | 352 | 258 | 1.4 |
総合学科(在県外国人等特別募集)
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
20 | 20 | 20 | 1.0 |
平成30年度(2018年)入試
鶴見総合高校の偏差値[2018年]
単位制総合学科
偏差値 |
---|
41 |
鶴見総合高校の入試倍率[2018年]
単位制総合学科<共通選抜>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
258 | 332 | 258 | 1.3 |
総合学科<在県外国人等特別募集>
募集 | 受験 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
20 | 18 | 18 | 1.0 |
平成29年度(2017年)入試結果
鶴見総合高校の偏差値[平成29年度]
総合学科
偏差値 |
---|
41 |
鶴見総合高校の入試倍率[平成29年度]
総合学科<共通選抜>
募集数 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
218 | 308 | 218 | 1.41 |
平成28年度(2016年)
鶴見総合高校の偏差値
総合学科
偏差値 |
---|
41 |
鶴見総合高校の入試倍率
総合学科
募集数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
258 | 297 | 258 | 1.15 |