青山高校の偏差値と入試倍率
青山高校の偏差値・入試倍率情報
スポンサーリンク
青山高校
教育目標
基礎学力の充実・向上を図るとともに、個々の能力を伸ばし、生徒にとって最善の進路実現を目指す個人指導を心がけます。
協力して学習指導の工夫・改善に努めるとともに、生徒の主体的な学習意欲を喚起します。計画的に進路指導を行うために、進路相談・指導体制を充実させ、自己の進路についての目的意識を確立させ、自覚を促します。
高きを求めることの大切さを明確に示し、意欲を喚起し続け、強い意志を形成します。キャリアガイダンスとともに、教育相談体制を整備し、生徒の心身の悩みに積極的に応じます。
全ての教育活動において、自他の生命を尊重する態度、安全の確保・事故防止を徹底します。開かれた学校を目指し、保護者や地域に積極的に教育活動を公開し、評価を仰いで青山高校の教育に生かします。
21世紀の青山高校を目指し、都立の先端を行く都立高校としての教育の姿を追求します。自主性を尊重するとともに、自律の態度を養い、規律ある生活習慣を育成します。
部活動や行事に積極的に参加する態度を育てるとともに、学習との両立を図ります。引用元: 青山高校HP
〇課程:全日制(学年制)
〇学科:普通科
〇住所:渋谷区神宮前2-1-8
〇最寄り駅
外苑前駅(銀座線)徒歩3分
国立競技場駅(都営大江戸線)徒歩15分
信濃町駅(総武線)徒歩15分
千駄ヶ谷駅(総武線)徒歩15分
〇運動系部活動
アルペン、剣道、硬式テニス、ソフトテニス、サッカー(男子)、野球(硬式)、ラグビー、陸上競技、バスケットボール(男子)、バスケットボール(女子)、バドミントン、バレーボール(男子)、バレーボール(女子)、水泳、ダンス、卓球
〇文科系部活動
青山フィルハーモニー、軽音楽、演劇、漫画研究、生物、クッキング、美術、百人一首、ディベート、英語、クイズ研究、鉄道研究同好会
青山高校 令和6年度(2024年)入試情報
青山高校の偏差値[2024年]
普通科
偏差値 |
---|
68 |
青山高校の入試倍率[2024年]
普通科[推薦選抜]
募集数 | 受検数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
56 | 212 | 56 | 3.79 |
普通科[一般(学力選抜)]
募集数 | 受検数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|
221 | 412 | 227 | 1.81 |
青山高校 令和5年度(2023年)入試情報
青山高校の偏差値[2023年]
普通科
偏差値 |
---|
71 |
青山高校の入試倍率[2023年]
普通[推薦選抜]
受検者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|
男子 | 90 | 29 | 3.10 |
女子 | 120 | 26 | 4.62 |
普通[一次選抜(学力検査)]
募集数 男子:116名、女子:106名
受検者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|
男子 | 197 | 114 | 1.73 |
女子 | 200 | 113 | 1.77 |
青山高校の進路情報[2023年]
卒業生:270名
〇4年生大学 219人(81.1%)
〇短期大学 0人(0.0%)
〇専修・各種学校 0人(0.0%)
〇就職 0人(0.0%)
〇進学準備・他 51人(18.9%)
青山高校の大学合格状況[2023年]
国公立大学合格状況
千葉大15、一橋大13、筑波大13、東京外大8、横浜国大8、東北大8、東京学芸大8、都立大7、東京農工大6京都大5、東工大5、北海道大5、埼玉大3、お茶の水女子大3電気通信大3、東京大2、大阪大2、九州大2、防衛医大1
私立大学合格状況
明治大166、東京理科大107、立教大91、早稲田大86、中央大81、法政大74慶応義塾大70、上智大68、青山学院大61芝浦工大58、日本大51、学習院大24、成蹊大22、東洋大21、東京女子大21、成城大20、明治学院大17、駒澤大16、日本女子大12、津田塾大11専修大9、東京電機大9、國學院大4、帝京大2、獨協大2、東海大1、神奈川大1
令和3年度(2021年)
青山高校の偏差値[2021年]
普通科
偏差値[男子] | 偏差値[女子] |
---|---|
68 | 67 |
青山高校の入試倍率[2021年]
推薦選抜[普通科]
募集人員:男子14名、女子13名
応募 | 合格 | 倍率 | |
---|---|---|---|
男子 | 86 | 14 | 6.14 |
女子 | 127 | 13 | 9.77 |
一次選抜(学力検査)[普通科]
募集人員:男子130名、女子120名
受検 | 合格 | 倍率 | |
---|---|---|---|
男子 | 222 | 133 | 1.67 |
女子 | 271 | 123 | 2.20 |
平成31年度(2019年)入試
青山高校の偏差値
平成31年度(2019年)
普通科
偏差値 |
---|
72 |
青山高校の入試倍率
平成31年度(2019年)
普通科<推薦>
男女 | 定員 | 応募 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
男 | 14 | 82 | 14 | 5.9 |
女 | 13 | 92 | 13 | 7.1 |
平成30年度(2018年)入試結果
青山高校の偏差値[平成30年度(2018年)]
普通科
偏差値 |
---|
72 |
青山高校の入試倍率[平成30年度(2018年)]
普通科<推薦>
男女 | 定員 | 応募 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
男 | 16 | 65 | 16 | 4.1 |
女 | 15 | 85 | 15 | 5.7 |
普通科<学力検査[第一次及び分割前期]>
男女 | 定員 | 受検 | 合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
男 | 149 | 262 | 151 | 1.7 |
女 | 137 | 230 | 140 | 1.6 |
平成29年度(2017年)入試結果
青山高校の偏差値[平成29年度(2017年)]
普通科
偏差値 |
---|
72 |
青山高校の入試倍率[平成29年度(2017年)]
普通科<推薦>
男女 | 募集数 | 応募数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
男 | 14 | 54 | 14 | 3.86 |
女 | 13 | 106 | 13 | 8.15 |
普通科<学力検査[第一次及び分割前期]>
男女 | 募集数 | 受検数 | 合格数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
男 | 130 | 225 | 132 | 1.70 |
女 | 120 | 224 | 124 | 1.81 |
平成28年度(2016年)
青山高校の偏差値
普通科
偏差値 |
71 |
青山高校の入試倍率
普通科[推薦]
男女 | 募集数 | 応募数 | 合格数 | 倍率 |
男 | 14 | 101 | 14 | 7.2 |
女 | 13 | 125 | 13 | 9.6 |
普通科[一般]
男女 | 募集数 | 応募数 | 合格数 | 倍率 |
男 | 131 | 280 | 135 | 2.1 |
女 | 119 | 251 | 122 | 2.1 |